たくさんドルドルするうちに、そのドールさんの性格とかなんとなーく分かってくるというか降ってくるというか、この子はきっとこうだ、みたいなその子のイメージが湧いてくるのって、創作キャラ練って遊んでいる時と似ていて、自分はこういうとこにハマってるんだろうなぁと思うこの頃。
自分は創作沼の人間って自称しちゃうくらいには創作から永遠に抜け出せないし抜ける気もない人間なんですが、そもそも創作にハマってなかったら自分はドールにも手を出すことはなかったのでは…?などと思うと愉快というか、面白いです。
少なくとも、手を出したとしてもここまでドールに燃えることはなかったような。気持ちだけがはりきっているだけで燃えると表現できるほど大したことも実際にはしてないのですけど。
そもそも、自分の幼少期なんかを振り返ると、練り消しをちぎったやつをキャラクターに見立てて画用紙に街を描いてのお人形遊びとかしょっちゅうやってたので、これは性なのかもしれない…。(?)
いちから全部作るのが大好きだったんですかね。知りませんが。
いちから全部作る、ってことにわくわくを感じる性格のせいもあってか、やっぱりドール熱は度々再熱してこの界隈に戻ってきちゃいます。
やろうと思えばメイクからお洋服から何から何まで、自分の理想を再現できる可能性があるっていうジャンルは楽しくてしょうがないです。
それが平面の2次元じゃなくて3次元のものだから、物体があるから、なおさら深くて難しくて、という感じ、あります。
でも正直言ってしまうと、ドール熱の上がり下がり、実は激しい方です。笑
だから2015年にドールに手を出してから2017年に再熱までのそのブランクがあるのだ。
文を書くことの何が面白いって、自分の考えを整理できる面があることだなって、なんとなく書き始めて適当に連ねた内容をブログのタイトルと結びつけようとしながら思いました、今。笑
思わぬ発見もあったりして愉快。
いちから全部、といえば、ドールのヘッド造形から、つまり粘土?からドールのヘッドを、販売目的でなく完全の趣味で自作しているツワモノ様をSNSで見かけてむむ……!となっていました。
う、うらやましい……。などと思いつつ自分が手を出すのは遠い未来か永遠の願望で終わる可能性が高いんですが。
お洋服作りとか、それです。かなしいね。がんばれ。
少なくとも、手を出したとしてもここまでドールに燃えることはなかったような。気持ちだけがはりきっているだけで燃えると表現できるほど大したことも実際にはしてないのですけど。
そもそも、自分の幼少期なんかを振り返ると、練り消しをちぎったやつをキャラクターに見立てて画用紙に街を描いてのお人形遊びとかしょっちゅうやってたので、これは性なのかもしれない…。(?)
いちから全部作るのが大好きだったんですかね。知りませんが。
いちから全部作る、ってことにわくわくを感じる性格のせいもあってか、やっぱりドール熱は度々再熱してこの界隈に戻ってきちゃいます。
やろうと思えばメイクからお洋服から何から何まで、自分の理想を再現できる可能性があるっていうジャンルは楽しくてしょうがないです。
それが平面の2次元じゃなくて3次元のものだから、物体があるから、なおさら深くて難しくて、という感じ、あります。
でも正直言ってしまうと、ドール熱の上がり下がり、実は激しい方です。笑
だから2015年にドールに手を出してから2017年に再熱までのそのブランクがあるのだ。
文を書くことの何が面白いって、自分の考えを整理できる面があることだなって、なんとなく書き始めて適当に連ねた内容をブログのタイトルと結びつけようとしながら思いました、今。笑
思わぬ発見もあったりして愉快。
いちから全部、といえば、ドールのヘッド造形から、つまり粘土?からドールのヘッドを、販売目的でなく完全の趣味で自作しているツワモノ様をSNSで見かけてむむ……!となっていました。
う、うらやましい……。などと思いつつ自分が手を出すのは遠い未来か永遠の願望で終わる可能性が高いんですが。
お洋服作りとか、それです。かなしいね。がんばれ。
スポンサーリンク