現在、またーりと京都で撮った写真を更新している最中なわけですが、そういえば京都レポみたいなのなかったなーと思って、ちょっと思い出しつつ、ざっくりと。
あんなことこんなことしたなーっていうだけの、ほぼ自分のための旅行記です。笑
ドールたち以外の写真がないのでちょっと文字多め&写真使い回し( ˘ω˘ )
1日目。
今日の日付が変わる少し前にホテルに到着。
到着が遅かったのとブッキングのおかげで少しグレードが上の大きめのお部屋に案内され、テンション上がって眠気と戦いながら撮影しまくりました。笑
多分、お部屋の中で写真撮った枚数が最も多いのはこの日かなと。
案の定翌日の起床時間に響き…( ˘ω˘ )
2日目。
朝食が始まる時間付近かそれより早く起きたかったのですが、ならず!
里が開館する11時頃には最寄駅である嵯峨嵐山駅に到着していたかったんですが、時間が少しおしてしまいました。
それでもまあ遅すぎない時間には着くことができて、一安心。
無事、里に到着!
今回は2度目の里。
撮影スペースがおひな祭り仕様な期間でした。実は里に到着するまで知らなかったのです。笑
よーしたくさん撮るぞー!と意気込んでいたわりには、後で写真を見返してみると思ったほどの枚数はなく。というか、フルチョに時間をかけすぎてしまったせいで撮影する時間がなかったという。
もうすぐ閉館だから明日撮ればいいね、と今日は引き上げ。
そのあとは少し渡月橋の辺りを散策して、5時以降でもお店が開店していたうどん屋さんにて晩御飯してホテルに帰りました。
この日に宿泊したホテルが、これまたアンティーク調の素敵なお部屋でぶったまげ。笑
たくさん撮影したかったのですが、カメラの電池切れと疲れでほとんど寝落ちしてしまいました。もったいない。
3日目。
日曜日ということもあってか昨日より混んでいる様子のお里。
寝落ちしたわりには早く起きれず、昨日より遅めの電車に乗って里に到着。
別の記事にも書いたのですが、この日になってから明日は里が閉館ということに気付き、迷っていたヘッドの子をフルチョすることに。
なぜ昨日のうちにフルチョをしなかったかというと、結局迷いまくっていてお流れになったのでした。
もうフルチョでこんな子にしたいというイメージも実はもっていて、思っていたより時間はかからなかったのですが、里に着いた時間が遅かったためかあっという間に蛍の光の曲が!
あの場所って、雰囲気がすごく幻想的というか素敵すぎて、時間経つの本当にはやいです。タイムスリップしたかと度々錯覚してしまう。笑
お庭の景観をたのしむ2人のうしろでケーキを食す。笑
フルチョ後は、ちょっとお洋服をみたり、ケーキ食べたり、明日は閉館だ〜っという気持ちに急かされて(?)おひな祭りなブースでとにかく撮影。
せっかくなので着物なんかを着せてあげられていたら良かったのだけど、みにっこサイズの袴とかってあんまり見ないイメージがあります。
早々と売れてしまうのか、はたまた元から販売していないのか。あんまり意識して調べたり読んだりはしていないので、そこらへんのことはぼんやり。
4日目。
本日、お里は休館日なので、丸一日京都観光してきました。
いつも里に行くため京都に訪れるたび、京都を散策したいな〜と思っていたので、時間が取れてよかった。
里に行ってしまうとつい閉館時間までいてしまうので、他の京都のお店とかが閉まっちゃうんですよね( ˘ω˘ )
荷物はホテルに預けて、ドールたちはコインロッカーの中でお留守番してもらうことに。少し待っていておくれ。
竹林に行ったり、渡月橋付近を散策したり、フクロウとネコのカフェに行ってみたり、やっぱりあっという間に時間が過ぎてしまいました。
ケーキちゃんとお茶会。
昨日も今日も、壁紙が黒の全体的に少し暗い色のお部屋だったので、お部屋ではあんまり写真は撮らなかった。
うーん、今思うともったいない。
そんな感じの京都でした。
写真が黄色い…。笑
今回の京都は全体的に、したいことができてよかったー!と思う。
旅行すきなので、これからもたまにこういう記事も書くかもしれません( ˘ω˘ )
あんなことこんなことしたなーっていうだけの、ほぼ自分のための旅行記です。笑
ドールたち以外の写真がないのでちょっと文字多め&写真使い回し( ˘ω˘ )
* * *
1日目。
今日の日付が変わる少し前にホテルに到着。
到着が遅かったのとブッキングのおかげで少しグレードが上の大きめのお部屋に案内され、テンション上がって眠気と戦いながら撮影しまくりました。笑
多分、お部屋の中で写真撮った枚数が最も多いのはこの日かなと。
案の定翌日の起床時間に響き…( ˘ω˘ )
* * *
2日目。
朝食が始まる時間付近かそれより早く起きたかったのですが、ならず!
里が開館する11時頃には最寄駅である嵯峨嵐山駅に到着していたかったんですが、時間が少しおしてしまいました。
それでもまあ遅すぎない時間には着くことができて、一安心。
無事、里に到着!
今回は2度目の里。
撮影スペースがおひな祭り仕様な期間でした。実は里に到着するまで知らなかったのです。笑
よーしたくさん撮るぞー!と意気込んでいたわりには、後で写真を見返してみると思ったほどの枚数はなく。というか、フルチョに時間をかけすぎてしまったせいで撮影する時間がなかったという。
もうすぐ閉館だから明日撮ればいいね、と今日は引き上げ。
そのあとは少し渡月橋の辺りを散策して、5時以降でもお店が開店していたうどん屋さんにて晩御飯してホテルに帰りました。
この日に宿泊したホテルが、これまたアンティーク調の素敵なお部屋でぶったまげ。笑
たくさん撮影したかったのですが、カメラの電池切れと疲れでほとんど寝落ちしてしまいました。もったいない。
* * *
3日目。
日曜日ということもあってか昨日より混んでいる様子のお里。
寝落ちしたわりには早く起きれず、昨日より遅めの電車に乗って里に到着。
別の記事にも書いたのですが、この日になってから明日は里が閉館ということに気付き、迷っていたヘッドの子をフルチョすることに。
なぜ昨日のうちにフルチョをしなかったかというと、結局迷いまくっていてお流れになったのでした。
もうフルチョでこんな子にしたいというイメージも実はもっていて、思っていたより時間はかからなかったのですが、里に着いた時間が遅かったためかあっという間に蛍の光の曲が!
あの場所って、雰囲気がすごく幻想的というか素敵すぎて、時間経つの本当にはやいです。タイムスリップしたかと度々錯覚してしまう。笑
お庭の景観をたのしむ2人のうしろでケーキを食す。笑
フルチョ後は、ちょっとお洋服をみたり、ケーキ食べたり、明日は閉館だ〜っという気持ちに急かされて(?)おひな祭りなブースでとにかく撮影。
せっかくなので着物なんかを着せてあげられていたら良かったのだけど、みにっこサイズの袴とかってあんまり見ないイメージがあります。
早々と売れてしまうのか、はたまた元から販売していないのか。あんまり意識して調べたり読んだりはしていないので、そこらへんのことはぼんやり。
* * *
4日目。
本日、お里は休館日なので、丸一日京都観光してきました。
いつも里に行くため京都に訪れるたび、京都を散策したいな〜と思っていたので、時間が取れてよかった。
里に行ってしまうとつい閉館時間までいてしまうので、他の京都のお店とかが閉まっちゃうんですよね( ˘ω˘ )
荷物はホテルに預けて、ドールたちはコインロッカーの中でお留守番してもらうことに。少し待っていておくれ。
竹林に行ったり、渡月橋付近を散策したり、フクロウとネコのカフェに行ってみたり、やっぱりあっという間に時間が過ぎてしまいました。
ケーキちゃんとお茶会。
昨日も今日も、壁紙が黒の全体的に少し暗い色のお部屋だったので、お部屋ではあんまり写真は撮らなかった。
うーん、今思うともったいない。
* * *
そんな感じの京都でした。
写真が黄色い…。笑
今回の京都は全体的に、したいことができてよかったー!と思う。
旅行すきなので、これからもたまにこういう記事も書くかもしれません( ˘ω˘ )
スポンサーリンク